1. ホーム
  2. 神通静玩堂とは
ごあいさつ

布袋図遊戯神通

江月宗玩 筆
清巌宗渭 極  説田家伝来

神通静玩堂 一同

左:神通 豊幸  中央:神通 豊  右:神通 豊一

ごあいさつ

この掛け物には「 神通静玩堂 」2代目店主であった故 神通 豊次郎が、弟の故 神通 松次朗 ( 古玩堂 )から贈られたものです。贈り、贈られた双方は既にこの世にはなく、品物だけが伝えられていることに、美術品の生命の強靱さを思い知らされます。掛け物には「 遊戯神通 」の4大字の他に布袋の面があり、清巌和尚がその布袋に讃をし、4大字の筆者が江月和尚であることを証しています。「 ゆうげ じんつう 」 戯れも無心に徹すれば神に通ず、とでも読みましょうか。この軸は当家の苗字「 神通 」に重なった家の宝です。好きな物を遊ぶように集め、遊ぶように楽しむことが出来たとしたら、神意に通じていくのかもしれません。

弊社は明治5年に富山で創業し、昭和24年に東京に出店してから現在に至るまで、皆様との御縁と共に歩ませて頂いております。 これからも古美術商として、お客様との一期一会を大切にしながら古美術品、茶道具の楽しさ、素晴らしさを伝えるお手伝いをさせていただきたい所存でございます。

古美術 神通静玩堂 5代目店主 神通豊一
神通静玩堂とは

神通静玩堂とは

青山の骨董通りに店舗を構え、江戸時代初期の日本における最初期の色絵磁器のひとつである古九谷、再興九谷の吉田屋を中心に桃山期の茶道具・東洋古陶磁・近世絵画等 銘品を多数取り揃えております。店内に常時陳列しておりますので、お気軽にお立ち寄りください。

また、美術品の評価・鑑定・買入れ 等のご相談も承ります。

社歴

伊東深水 筆

社歴

明治5年(1872)
神通 伝四郎が現在の富山県富山市豊川町4番地に
「 古美術 神通静玩堂 」を創業
明治27年(1894)
伝四郎の次男 豊次郎が2代目店主として家業継続

大正15年(1926)
富山市仲町通りに出張店開店

昭和14年(1939)
豊次郎の長男 伝一郎が3代目店主として家業継続
富山市西三番町に本店移転の為、出張店を閉鎖
昭和24年(1949)
東京都中央区日本橋に東京支店を開店
昭和28年(1953)
東京支店を現住所 港区南青山6丁目11番3号に移転
東京店を本店とし、富山店を支店に変更
昭和35年(1960)
「 株式会社 静玩堂美術 」を創立
代表取締役に伝一郎 就任
昭和44年(1969)
神通ビル建築計画に伴い富山支店を閉鎖
昭和46年(1971)
神通ビル 竣工。1階に新店舗開店
「 株式会社 神通静玩堂 」に社名変更
伝一郎の長男 豊が4代目店主として代表取締役に就任

平成24年(2012)
豊が取締役会長に就任
長男 豊一が5代目店主として代表取締役に就任

会社概要

会社名
株式会社 神通静玩堂
英文表記
JINTSU SEIGANDO CO., LTD.
所在地
〒107-0062 東京都港区南青山6丁目11番3号 神通ビル1階
03-3400-6270
代表者
代表取締役 神通 豊一
創業
1872年
加盟
美術倶楽部・美術商協同組合
(東京、大阪、京都、名古屋、金沢、富山)